あいあい歯科クリニック電話番号

受付:9:00~13:00 14:30~18:30
082-822-2022

小児歯科

お子さまごとに合わせた
小児歯科

オンライン初診予約

求人・採用情報

お問い合わせ

歯ブラシ

小児歯科専門医の
女医が在籍

子ども好きなドクター・
スタッフが
診療にあたって
います

日本小児歯科学会 広島県安芸郡の
専門医のいる施設

小児歯科

院長をはじめ、当院のスタッフはみんな子どもが大好きです。
たくさんのお子さまの成長を支えていきたいという強い思いを持ち、診療に取り組んでいます。

歯科治療が苦手なお子さまの気持ちに寄り添い、一人ひとりのペースに合わせて処置を進めていきます。

また、院内の待合室には
キッズスペースを完備しています。
待ち時間も退屈せず過ごしていただけるので、親子で来院いただくことも可能です。

一人でも多くのお子さまに「歯医者さんが好き!」と言ってもらえるよう、
精一杯努めてまいります。

お子さまの
虫歯予防に
力を入れています

乳歯が虫歯になると、十分に食事を取れなかったり、顎の発達に悪影響が出て歯並びが悪くなったりするなど、さまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。
そのため、当院では虫歯になってからその都度治療をするのではなく、萌出したての乳歯や永久歯の奥歯にシーラントをしたり、歯にフッ素を塗布して、お子さまの「虫歯予防」に力を入れています。

また、小さい頃に定期検診などで通院する習慣をつけておけば、その後も抵抗なくメインテナンスを受けることができます。
生涯にわたって、健康なお口で過ごせる第一歩にもなるでしょう。

お子さまの虫歯予防に力を入れています

乳歯の虫歯は
適切な治療を心がけています

乳歯の虫歯は適切な治療を心がけています

「乳歯はすぐに生え変わるから」と、考えている保護者の方が少なくありません。
乳歯は永久歯を正常な位置へ導き、正しい噛み合わせの土台となるだけでなく、顎の成長をサポートする役割も担っています。

虫歯にならないよう予防した上で、もし虫歯になった場合でも放置せずできるだけ早めに受診して適切な治療を受けるようにしましょう。

小児歯科治療の流れ

  • FLOW1.

    お口の検査

    初診・ご相談

    お口の中を拝見し、必要に応じてレントゲン撮影を行いながら歯や歯茎の状態を確認します。
    痛みのある検査はありませんので、ご安心ください。

  • 下矢印

  • FLOW2.

    治療計画の説明

    治療計画の説明

    お子さまのお口の中の状態の説明と、
    治療計画のご提案をいたします。

  • 下矢印

  • FLOW3.

    治療にむけて
    のサポート

    治療にむけてのサポート

    当院では、治療に対する恐怖心が強いお子さまが安心して治療を受けられるよう、さまざまな工夫をしております。
    安全でスムーズに治療を進められるよう、最大限にサポートいたします。

  • 下矢印

  • FLOW4.

    治療

    治療

    お子さまの心境や状態を考慮しながら、できる範囲で治療を開始します。

  • 下矢印

  • FLOW5.

    歯磨きや
    食生活について
    アドバイス

    歯磨きや食生活についてアドバイス

    虫歯をつくらないためには、おやつの食べ方やジュースの飲み方など食生活の見直しが大切です。虫歯になりにくい食生活についてアドバイスをしたり、正しい歯磨きの練習をしたりします。

  • 下矢印

  • FLOW6.

    再発予防

    再発予防

    治療が終わったら、食生活のアドバイスなどを参考に、再発しないよう予防に努めましょう。お子さまのお口の健康を守るためにも、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

小児歯科に関する
よくある質問

学校検診で虫歯と診断されましたが、本人は痛がっていません

念のため早めの受診をおすすめします。
学校検診では、十分なライトや器具が揃っていないため誤診の可能性も考えられますが、
念のため歯科医院を受診して確認することをおすすめします。

他の子と比べて歯の生え方が遅いような気がします

身体の大きさや成長スピードに個人差があるように、歯の生え方にも個人差があります。ただし、中には先天性欠如歯であることも考えられるため、気になる場合はお気軽にご相談ください。

乳歯の下から永久歯が生えてきました

5~6歳ごろによく見られます。歯並びに影響を及ぼす場合は抜歯となる可能性もあります。まずは歯の状態を確認する必要があるため、早めの受診をおすすめします。

指しゃぶりがやめられません、どうしたらよいでしょうか

年齢ごとに対処法が異なります。
ほとんどの場合過度な心配はいりませんが、4歳ごろまで続けている場合は、歯並びに悪影響を及ぼすことが考えられます。折り紙やお絵かきなど、手を使って遊ぶように誘導し、自然と指しゃぶりを卒業できるよう工夫するとよいでしょう。

フッ素塗布のリスクが気になります

フッ素は主に柔らかくて虫歯になりやすい乳歯の歯質を強化する目的で使用されます。フッ素の利用は日本歯科医学会や厚生労働省などから虫歯予防に有効であると推奨されていますが、過剰摂取してしまうと中毒を引き起こす可能性があるとされています。
たとえば、体重20キロほどのお子さまの場合、中毒を起こすフッ素量は100mgほどです。これは一般的なフッ化物洗口液450mlを一度に飲み込んだ場合に相当する量で、現実的ではありません。当院では、一度に大量のフッ化物洗口液を使用することはありませんので、ご安心ください。