あいあい歯科クリニック電話番号

受付:9:00~13:00 14:30~18:30
082-822-2022

ブリッジ

丈夫で美しい歯の再生ブリッジ

オンライン初診予約

求人・採用情報

お問い合わせ

歯

ブリッジとは

ブリッジとは

ブリッジとは、歯が欠損した時に欠損歯を両隣の歯を土台として、ダミーの歯を被せる方法です。例えば、1歯欠損の場合は、欠損歯(ダミー)と両隣の歯が3歯がくっついた形の被せ物になります。
両隣の歯を削ることにはなりますが、被せ物をくっつけ固定しますので、安定も良く取り外しの手間もありません。被せ物の種類によって、保険内での治療も可能です。
欠損歯の本数が多い場合には、ブリッジができない場合もございます。残っている歯の状態やブリッジをする歯の負担などを考えながら、ご提案をしていきます。

ブリッジの種類

ブリッジの被せ物は、患者さんに選択していただくことができます。保険内であれば、前歯は、前装冠と呼ばれる金属フレームに見える前側のみレジンを貼り付け白くしたものになり、奥歯は銀歯となります。

保険外であれば、セラミックやジルコニアなどの白い被せ物を選択することができます。見た目の問題もありますが、強度やニ次カリエスのリスクもありますので、説明を受けた上で最終的な被せ物を選択していきましょう。

また、欠損した歯の本数が多くブリッジができない方でもインプラントブリッジであれば、ブリッジをすることができます。このインプラントブリッジは、上に被せる被せ物はブリッジですが、土台は自分の歯ではなくインプラントになります。
インプラントをすることで、通常ブリッジができない方でも、義歯ではなくブリッジでの治療方法を選択することができるようになります。

ブリッジの種類

歯がないままだと、
どうなっていくのか

歯がない状態で放っておくと
どうなると思いますか?
「歯がないだけで変わらない」と
思っている方は要注意です。

    隣の歯やかみ合わせの歯が
    ないことで、

  • チェックマーク歯が動いていく
    (前後的移動や上下的移動)
  • チェックマークかみ合わせが不安定になる
  • チェックマーク他の歯が抜ける可能性がある

と1歯でも複数歯でも
何かしらの影響が出てきます。
どのような影響なのか、
解説をしていきます。

歯が動いていく

歯が1本でもなくなると、隣の歯やかみ合わせる歯が動いていてきます。隣の歯は歯がなくなった方へ傾き、かみ合わせの歯はかみ合うはがなくなるので伸びてきます。
歯が動くことで、被せ物を入れようと思った時に被せ物が入れられなくなることもあります。歯を抜く治療などをする際には、被せ物含め治療全体の計画を立ててから行っていくことで、歯が動くことを防ぎます。
また、かみ合わせが悪くなる原因にもなりますので、歯がない状態を放っておくことはよくないです。

歯が動いていく

かみ合わせが
不安定になる

歯が伸びてくることもそうですが、元のかみ合わせから変化をしていきます。ブリッジを入れることで、歯がなくなっても元のかみ合わせバランスを保つことができます。

かみ合わせが不安定になった後に勝手に安定してくることはないです。どこかのバランスが崩れたままになり、今は良くても今後の歯や顎に不調が出てくる原因となります。

かみ合わせが不安定になる

他の歯も抜ける
可能性がある

今までは、バランスよく噛んでいたかみ合わせでも歯がなくなることでバランスが変わってきます。
なくなった歯の分をどこかの歯が負担していくようになります。今まで以上に力がかかり負担が増えた歯は、痛みや歯が揺れるなどの症状が出てきます。

歯が欠損してからなんともないと思っていても、歯にとっては負担が大きくなる場合がございます。

他の歯も抜ける可能性がある

ブリッジの
メリット

  • MERIT1.

    かみ合わせが安定し噛みやすい

    かみ合わせが
    安定し噛みやすい

    ブリッジは歯とセメントでくっつけますので、かみ合わせがしっかりします。またブリッジを支える歯がしっかりしている場合、かみ合わせも安定しますので違和感なく食事をすることができます。

  • MERIT2.

    見た目の回復

    見た目の回復

    歯がない部分にダミーの歯がくるため、見た目の回復にも繋がります。自費の白い被せ物にすると見た目も綺麗になり、自然な仕上がりになります。

  • MERIT3.

    治療回数が少ない

    治療回数が少ない

    義歯やインプラントと比べると治療回数は少なくなります。そのため、歯医者に頻繁に来院できなくても、問題にはなりません。治療方針が決まりましたら、来院回数や来院期間もお伝えし治療を進めていきます。
    また、歯がない期間が長いと不安になると思いますので、口腔内の状態や欠損歯の場所に応じて仮歯も入れますのでご安心ください。

  • MERIT4.

    取り外さなくて良い

    取り外さなくて良い

    義歯のように取り外して管理をする必要がありません。装着したり外したりすることもないですし、どこに置いたか忘れる心配もありません。
    今まで通り、気にせず生活を送れるのも良い点です。

  • MERIT5.

    保険内での治療が可能保険内での治療が可能

    保険内での治療が可能

    ブリッジは、保険適用の治療が可能です。被せ物の種類は選べませんが保険が適用となるため、自費の治療に比べ費用も安く抑えることができます。

ブリッジの
デメリット

ブリッジのデメリットについて
説明していきます。

  • 隣の歯を削る

    ブリッジは、隣の歯を土台として被せ物をします。被せ物をするためにご自身の歯を削ることになります。
    隣の歯に被せ物がしてある場合には、そこまで抵抗はないかもしれませんが、元々虫歯のない歯の場合には、虫歯になってない歯を削る抵抗感はあるかもしれません。

    もちろん、健康な歯を削らずにができれば一番ですが、インプラントをするには費用が…と思う方もいます。どの方法が一番合っているのか、一緒に相談して決めていきましょう。

  • お家でのケアの
    仕方が変わる

    お家で、ハブラシやフロスを使って清掃を行いますが、ブリッジを入れると少しだけ方法が変わります。
    ダミーの歯の周りや歯の下を清掃する時は、いつも通りでは汚れが残ってしまうことがあります。ハブラシの形や当て方の工夫、フロスもダミーの歯の下を糸通しのように通して使用してもらうこともあります。

    汚れが残ってしまうと、虫歯や歯周病、口臭の原因となります。ブリッジを入れた後に、清掃方法のお伝えもしていきますので、ご安心ください。

  • ブリッジができない場合

    ブリッジができるかは、歯の本数や隣の歯の状態などブリッジを入れる環境によって判断をしていきます。土台となる歯が欠損歯を補うため、負担が大きくなる場合には適応外になることもあります。

ブリッジの治療の
流れ

  • FLOW1.

    必要に応じて
    抜歯などの治療

    必要に応じて抜歯などの治療

    抜歯した際には、抜歯後の様子や歯ぐきの状態を確認してからブリッジの治療に入ります。

  • 下矢印

  • FLOW2.

    ブリッジに
    ついての説明・
    カウンセリング

    ブリッジについての説明・カウンセリング

    被せ物の種類によって、歯の削り方が変わってきます。治療前に被せ物の種類を選択し、治療に入っていきます。
    被せ物の種類や保険適用と自費の違いなど、しっかり説明をさせていただきます。

  • 下矢印

  • FLOW3.

    土台の形成

    土台の形成

    欠損歯の隣の歯に被せを入れれるように形成していきます。

  • 下矢印

  • FLOW4.

    型取り

    型取り

    被せをつくるための型取りを行います。

  • 下矢印

  • FLOW5.

    仮歯SET

    仮歯SET

    必要に応じて仮歯を入れます。

  • 下矢印

  • FLOW6.

    ブリッジSET

    ブリッジSET

    仮歯を外し、出来上がったブリッジのかみ合わせや形など違和感ないように調整してつけていきます。

  • 下矢印

  • FLOW7.

    ブリッジ
    SET後の説明・
    今後の清掃方法の指導

    ブリッジSET後の説明・今後の清掃方法の指導

    お家でのブリッジ周りの清掃方法についてもお伝えしていきます。

定期的な
歯科検診・
クリーニング

お越しください

ブリッジは、土台につけてしまう被せ物ですので違和感なく生活していただくことができます。自分の歯を土台にしているので、噛んだ感じも今までと大きく変わらず過ごしていただける被せ物の1つです。

ですが、ブリッジの周りは丁寧に清掃をしていないと汚れがつきやすいため、虫歯や歯周病のリスク・口臭の原因となり得ます。
あいあい歯科クリニックでは、お家でのホームケア+クリニックでのプロフェッショナルケアをおすすめしております。お家では難しい部分をクリニックでプロフェッショナルケアをし、今後のお口の健康を維持していきましょう。

治療後も定期的な検診とクリーニングでしっかりと管理していきます